佐久 田舎暮らし   ツアー   イヤシロチ   グリーンツーリズム

           
  トップ  >   ツアー  >   信州佐久路 中山道をゆこう
コース詳細
信州佐久路 中山道をゆこう
メインテーマ
          クナイプ療法  アイコンの説明
サブテーマ 運動療法  食事療法  水療法  調和療法
旅行日数 日帰り ご宿泊 日帰り
コース概要
概要 江戸日本橋から信濃、美濃を経て近江の草津で東海道と合流する
「中山道」六十九次のうちのひとつ。
芦田宿の先にある「笠取峠松並木」は江戸時代の松並木が見られます。
佐久平から笠取峠松並木までの道のり。
心と体で体感して健康になるコースをご紹介いたします。
写真
岩村田宿【いわむらだじゅく】

中山道では数少ない城下町の宿場(2コースのうちから選択)

・激動の戦国史めぐりコース
 越後の上杉景勝や武田信玄ゆかりの北高全祝、武田信玄が
 何故この龍雲寺に眠るのか?
 仙石秀久は何故西念寺に墓所があるのか?
 これらのミステリーを解き明かしませんか?

・宿場の老舗散策めぐりコース
 みそ蔵・藍染め・日本一ちっちゃな酒蔵・甘味処(スイーツ)のケーキ屋や
 タイ焼き屋・オーダーメイドジュエリー・ほぐし屋(マッサージ)などが
 軒を連ねます。
塩名田宿【しおなだじゅく】

この宿場は本陣二軒、脇本陣一軒、旅籠が七軒ありました。
大屋根の本陣や出桁造りの家並みが続く街道を西に進むと、眼下に千曲川が
望めます。

望月宿【もちづきじゅく】

本陣跡や脇本陣は宿場の中ほど。
やまと屋(真山家)は国の重要文化財に指定、間口六間、二階建、平入切妻造、
出桁造の素晴らしい構えをしています。

茂田井間の宿【もたいあいのしゅく】

街道、家並みそのものが江戸時代の雰囲気を保っています。
いつしか時空を越えて、まるで四百年前にいるような錯覚を覚えます。

中山道笠取峠の松並木

この松並木は小諸藩が慶長7年(1602年)に幕府の命により下付された
赤松の苗木を753本植え付けました。
当時、旅人のために雪・日除けとして便宜を図ったものです。

中山道のご紹介 中山道地図
印刷用パンフレット pdfファイル(1.25MB)
旅行日程
目次 スケジュール 食事
1
朝食:無
昼食:有
夕食:無
旅行条件
利用交通機関 バス
利用予定
宿泊施設
日帰り